インテリアにおすすめ!セリア購入品で作るアンティーク風掛時計★


    100均セリア購入品で作るDIY時計におすすめ両面文字盤のアンティーク風が人気の理由★

    今回は100均セリア購入品で作る両面文字盤の手作り掛け時計をご紹介します!

    その前に、今回ご紹介します両面文字盤の掛け時計がなぜ人気なのかについてですが、



    裏表の両方からでも時間が確認でき

    見た目がとにかくおしゃれで、特に家の廊下やリビング、部屋「洋室」のインテリアに

    おすすめしたいヨーロッパ風でアンティークな雰囲気が味わえる個性的な掛け時計です★



    100均セリア購入品で作るアンティーク風がおしゃれで両面文字盤の掛け時計★

    セリアの購入品で作るアンティーク風な掛け時計のアイデア

    作り方で分かりにくいところは記事最終の紹介動画を参考にしてみて下さい!

    準備したもの:一つの商品以外、全てセリアで揃えました!


    セリアで購入した掛け時計 カジュアル×2個

    セリアで購入したデコレーションケーキ丸型「底取」×2個

    セリアで購入したアイアンブラケット
    セリアで購入したアーチ型留め金古色仕上げ×2個
    ※お写真がないですが同じくセリアで購入できる「針金」も必要です!

    セリアで購入した水性塗料「アースホワイト」

    ダイソーで購入したグリーンバイン「アイビー」

    作り方のメモ①時計2個をバラします!

    プラスのネジで4カ所ずつ留まっているだけだったのでドライバーで簡単に外せました!

    作り方のメモ②英文字盤をネットからプリントアウトします!

    時計に元々ついているノーマル数字盤のサイズになるべく合わせてプリントアウトし、針の部分をカッターなどで切り取りました!

    作り方のメモ③文字盤を入れ替えます!

    時計の針の順番を間違えないように取り外し
    文字盤を入れ替えました!


    作り方のメモ④デコレーションケーキ丸型に時計をはめ込む準備!


    そのままではデコレーションケーキ丸型にネジの輪っかがあたって入らないのでははめ込めるようにペンチやニッパーなどで切り落としました!

    動画でも説明していますが、不揃いに切り落としたほうが時計を

    はめ込む時に引っ掛かりができるので収まりが良くなりました!


    ピッタリと収まることが確認できました!

    作り方のメモ⑤デコレーションケーキ丸型に時計をはめ込みます!

    時計をはめ込む前に元々時計についていたガラスを接着材やグルーガンなどを使ってデコレーションケーキ丸型の底面に固定しました!

    準備ができたので、時計本体をはめ込みます!

    ピッタリと収まりましたが、動かした時にズレたりする場合は、本体裏面をテープなどで固定するといいと思います!

    作り方のメモ⑥デコレーションケーキ丸型を塗装します!

    セリアで購入した水性塗料を使って直接重ね塗りしました!

    30分から60分ぐらいで完全に乾きました!

    作り方のメモ⑦二つを固定する為、桐で穴をあけて片方を針金で固定します!

    デコレーションケーキ丸型の3時と9時の場所あたりに2か所ずつ桐で穴をあけてから、片側だけを針金で固定しました!


    作り方のメモ⑧片側は開けられるように、アーチ型留め金と針金で固定します!

    取り付け用のネジが付いていますが、
    厚みが無くて固定できないので針金を使って固定しました!
    ※ネジを使わない分、ガタつきますが「電池交換」などの時ぐらいしか開けることはないので…!

    取り付けイメージです!お写真でも確認できると思いますが、実は桐あけのときに一つ失敗しています( ;∀;)


    作り方のメモ⑨時計上部にアングルを取り付けます!

    壁に固定する為のアングルを取り付けるので、写真を参考にもう一つだけ桐で穴をあけアングルを針金でくくり付けました!

    取り付けイメージです!


    作り方のメモ最終:完成した本体を壁に固定し、フラワーアレンジをして完成です!

    このグリーンバイン「アイビー」だけはダイソーで購入しました!

    アンティーク風な掛け時計の完成イメージです★

    YouTube「ミルクの島」でも詳しくご紹介しています★



      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です