100均セリアとダイソーの調味料入れでスッキリ収納
100均セリアやダイソーの調味料入れで収納を見落としがち
キッチン周りをスッキリとおしゃれにしませんか?
今回は、キッチン周りに欠かせない使い勝手が便利な
「調味料入れ」のスッキリ小物アイテムをご紹介します!
2種類の便利な調味料ボトルをご紹介★

正面のラベルは剥がせます!
100均セリアのオイルボトルの商品詳細
販売店:セリア
size= 縦18cm×直径6cm×250ML
フタの色は、それぞれ白、黒、赤があり今回は黒を購入しました!
使用用途:お料理などに使う調味料入れとして活躍できる!

この100均セリアのオイルボトルの特徴は、
なんといってもお料理中に簡単にサッとワンタッチで
開閉でき少量ずつ出せ、調味料の使い加減も調整できる便利な
オイルボトルです!
保存容器の「密封力」はもちろんのことですが
キッチン周りをスッキリとおしゃれにしてくれるアイテムのひとつでもあります!
見た目は、シンプルなデザインで
インテリアキッチンの空間づくりにもピッタリです!
使い方は、アレンジ次第で調味料だけではなく、
食器用洗剤や粉末類などにも使えます!
ちなみに、今回オイルボトルに入れたものは
調味料をそれぞれ4本分に分けて入れてみました!
ついでにラベルもセリアで購入しましたラベルに
張り替えてアレンジしてみました!!





ボトルを複数本使う場合の収納活用術としましては、
このようにおなじく100均に売っている
ワイヤーバスケットを使った収納方法もおすすめです!
今回使用しましたワイヤーバスケットも最後にご紹介したいと思います!
続いて、100均ダイソーのパウダーポットを紹介します!

100均ダイソーのパウダーポットの商品詳細
販売店:ダイソー
size=2WAY、容量 250ML、二個入り
原料樹脂:本体「ポリエチレンテレフタレート樹脂」
:フタ「ポリプロピレン」
使用用途:お料理などに使う調味料入れとして活躍できる!

この100均ダイソーのパウダーポットの特徴は、
オイルボトルと同様にお料理中に簡単にサッとワンタッチで
開閉でき フタが前と後ろの2WAYタイプになっていて、
調味料などを使う量を調整できるので使い過ぎも防げ
便利なパウダーポットです!
オイルボトルと同じくして使い方は、
調味料の粉末類だけではなく、アレンジ次第で
他のことにも使えます!
ちなみに、こちらのパウダーポットには
調味料の粉末類をそれぞれ入れてみました!

ラベルも貼っておしゃれにしてみました!


あえてラベル貼なしでもいいかもしれません!

最後に、これらをまとめて見せる収納にかえる
ワイヤバスケットを紹介します!

100均ダイソーのワイヤーバスケットの商品詳細
販売店:ダイソー
size=幅26cm×奥行18cm×高さ9cm
上記のお写真では、オイルボトルを入れていますが
このワイヤーバスケットの便利なところは
パウダーポットが計8本ちょうど収まる
大きさになっているのでパウダーポットと合わせて購入をおすすめします★
コメントを残す